今回は、映画のタイトルにもなったことがあるレッド・ノーティスについて書いていきます。
レッド・ノーティスとは?
そもそもレッド・ノーティス=Red Noticeは、インターポールで使用されている言葉です。
インターポール加盟国に対して、指名手配されている人物の逮捕または身柄拘束を要請する国際手配書のことを指します。インターポールが出す手配書の中でも最も緊急性が高く、国際逮捕状に最も近いものとされているそうです。
レッド・ノーティスは、逮捕や引き渡し、拘束を目的とした手配書で、対象者は殺人、強盗、テロ、薬物犯罪など、重大な犯罪に関与したとされる人物が該当するそうです。
イメージで言うと、ワンピースのインペルダウンLevel.6に収容されている極悪犯罪者レベルですね。
他の種類の手配書
せっかくなので、レッド・ノーティス以外の手配書も紹介します。
・ブルー・ノーティス(Blue Notice)
犯罪に関連する人物の特定、所在確認、情報収集を目的とする手配書
・グリーン・ノーティス(Green Notice)
公共の安全に対する脅威となる可能性のある人物に関する警告や情報提供を目的とする手配書
・イエロー・ノーティス(Yellow Notice)
行方不明者の捜索、特に未成年者の捜索を目的とする手配書
・ブラック・ノーティス(Black Notice)
身元不明の遺体の特定を求める手配書
・オレンジ・ノーティス(Orange Notice)
人物、物、場所に対する差し迫った脅威に関する警告を示す手配書
・パープル・ノーティス(Purple Notice)
犯罪者が使用する手口、手段、隠蔽方法などに関する情報提供を目的とする手配書
このように合計7種類あります。
まとめ
今回は、インターポールが出す手配書を紹介してみました。
今回は以上。
最後まで読んでくれてありがとう!