今回は、
こんな人におすすめ!
・中学英文法の基礎固めをしたい人
・高校受験を控えている中学生
・英検5級合格を目指す人
今回は、#16になります。
今回の例文
今回の解説する英文はこちら。
Does your sister ( ) English every day?
問題1
空所に入る語句は?
①study
②studies
③studied
④is studying
問題2
日本語訳は?
問題3
doesを使うときの主語は?
サクセスクライテリア
1.doesを使った疑問文の作り方を理解できる
2.疑問文での動詞の形はわかる
文型・品詞
今回の例文は、第3文型になります。
・Does=助動詞
・your sister=主語
・study=動詞
・English=目的語
・every day=修飾語
解説
今回の例文の日本語訳から解説します。
訳は、「あなたのお姉さんは毎日、英語を勉強していますか。」
英文と日本語文の対応箇所は、
Does your sister study English every day? (あなたのお姉さんは毎日、英語を勉強していますか。)
今回の英文では、助動詞のdoesが使われているのが注目ポイントです。
doesが使われているときの主語は、heやshe、my sisterなどの3人称単数のときです。
doesが助動詞であるためstudyは原形になります。
→助動詞の後の動詞は必ず動詞の原形
「〜しますか?」と尋ねる基本的な疑問文の語順は、「Do/Does + 主語 + 動詞の原形 〜?」になることを覚えておきましょう。
DoとDoesの使い分け
最後に、DoとDoesの疑問文での使い分けを説明します。
〇Do:主語がI, you, we, theyや複数名詞の場合
・Do you like sushi? (あなたは寿司が好きですか?)
・Do your parents live in Tokyo? (あなたの両親は東京に住んでいますか?)
〇Does:主語がhe, she , itや単数名詞の場合
・Does he play soccer? (彼はサッカーをしますか?)
・Does your cat sleep a lot? (あなたの猫はよく寝ますか?)
主語からDoを使うか、Doesを使うか判断できるようになりましょう!
まとめ
今回は、Doesを使った疑問文やDoとDoesの使い分けを解説してきました。
・「〜しますか?」と尋ねる基本的な疑問文の語順は、「Do/Does + 主語 + 動詞の原形 〜?
・主語がI, you, we, theyや複数名詞のときはDoを使う
・主語がhe, she , itや単数名詞のときはDoesを使う
ぜひ、今回紹介した例文の覚えて類似問題を解けるようになりましょう。
今回は、以上。
最後まで読んでくれてありがとう!