お知らせ 【月刊2025年7月号】 今回は、毎月恒例の振り返りと来月の抱負や目標を書いていく。記事数7月は、この記事を合わせて42記事投稿。普通に多いことに驚く。正直やりすぎ(笑)後半は、受験生必見の内容がメイン。というのもMIKOT塾開講にともない、受験生向けの記事を書くこ... 2025.07.31 お知らせ体験談
体験談 ブログで100記事書いて分かったこと 今回は、100記事執筆し続けて分かったことをゆる~く書いていく。100記事までの道のり4月末に開設し、なんとなく書いてきたこのブログも気づけば100記事。正直、100記事書いてたという実感が湧かない。おそらく、記事を執筆することが習慣化され... 2025.07.15 体験談
ビジネス 尊敬するtoC営業マンから学んだこと 自分が尊敬しているtoC営業マンへのインタビューをもとに、学んだことや気づき、自分の今後の改善ポイントを簡潔に紹介! 2025.07.06 ビジネスマインド体験談
レベルアップ 大学生の間に使い慣れた方がいいツール5選 今回は、大学生が学生の間に使い練れておくべきツールアプリを厳選して5つ紹介していく。選定基準今回のツールを選定した基準が2つある。1つ目は、誰でも無料で使い始めることができること2つ目に、専門知識やスキルがなくても使うことができること上記2... 2025.06.16 レベルアップ体験談
レベルアップ 本を克服したい人向けの本の選び方 「本を読みたい!」や「本を読んだ方がいいのは分かっているが読めない!」という人に向けて、今回は、本が超苦手だった自分でも読めるようになった本の選び方について書いていく。こんな人におすすめ・本が苦手だが本を読みたい人・本を読んだ方がいいのは頭... 2025.06.10 レベルアップ体験談
ビジネス 誕生日ギフト事業を考えたが断念した話 今回は、自分が考えた誕生日ギフトの事業案を考えた背景と断念したビジネス話を展開する。新規事業を立ち上げる上で新たに事業案を立ち上げるとき、観るべき観点が3つある。一つ目が、市場(マーケット)である。マーケットの大きさで事業規模が決まる。例え... 2025.06.07 ビジネス体験談
体験談 受験生必見!振り返りノートは書くべき 今回は、高校・大学受験生や資格勉強をしている方に向けた振り返りノートを書くべきメリットと書き方を紹介していきます。振り返りノートの目的そもそも振り返りノートを書く目的から説明していきます。学習塾に通っている/通っていた人は、一度は書いたこと... 2025.06.03 体験談受験生必見
体験談 大学生になってやって良かったこと3選 今、大学生の人やこれから大学生になる人へ自分が大学生になって、やって良かったことを3つに厳選して書いていくので、できそうなことがあったら参考に。朝食を抜くいきなりインパクト強め。笑小さい頃から「朝ごはんは大事です!朝ごはんは必ず食べましょう... 2025.05.29 体験談
体験談 人間の悩みと向き合う 今回は、人間の悩みを思いつくだけ挙げて、向き合ってみる。最初に断っておくと、中身は薄い!人の悩みの5つのカテゴリー人が検索するとき、抱えている問題を解決したいと思い、検索するであろう。読者は何か悩みを抱えているが、根本的な悩みは、5つにカテ... 2025.05.26 体験談