" /> MIKOT | MIKOTの脳内Log

MIKOT

受験生必見

大学受験の小論文攻略法!「思考力」と「表現力」が鍵

大学受験の小論文攻略法!「思考力」と「表現力」が鍵になる⁈小論文を徹底攻略!
お知らせ

【月刊2025年7月号】

今回は、毎月恒例の振り返りと来月の抱負や目標を書いていく。記事数7月は、この記事を合わせて42記事投稿。普通に多いことに驚く。正直やりすぎ(笑)後半は、受験生必見の内容がメイン。というのもMIKOT塾開講にともない、受験生向けの記事を書くこ...
英語

接続詞whenの復習【英語例文解説#30】

今回は、以前解説した接続詞whenをもう一度解説します。こんな人におすすめ!・中学英文法の基礎固めをしたい人・高校受験や期末テストなどを控えている中学生・英検4級合格を目指す人今回は、#30になります。今回の例文今回の解説する英文はこちら。...
レビュー

インプット大全【レビュー】

今回の記事では、精神科医である樺沢紫苑先生が書かれた「インプット大全」のレビューをしていく。自分が本書を読もうと思った背景は、限られた時間で、今より知識や情報を増やすためには、どのようなインプット術があるかを知り、日常に取り入れるためである...
受験生必見

大学入試数学の勉強法完全攻略!「概念理解」と「解法の暗記」が必勝の鍵

大学入試数学の勉強法完全攻略!「概念理解」と「解法の暗記」が必勝の鍵
レビュー

神時間術を読んで【レビュー】

今回は、精神科医の樺沢紫苑先生が書かれた「神時間術」の感想や気づき、自分のアクションを書いていく。こんな人におすすめ・仕事や勉強で集中力が続かない人・常に疲れがとれない人・時間に対して漠然とした悩みがある人時間術における重要ポイント最初に、...
英語

「~しすぎることはない」の表現は?【英語例文解説#29】

「~しすぎることはない」という表現を解説!主節と従属節のおさらいも!
受験生必見

残酷だが大学入試は読解力と背景知識で差がつく

残酷ですが大学入試は読解力と背景知識で差がついてしまいます。なぜ、読解力と背景知識が重要なのかを説明します。
受験生必見

【世界史で高得点!】「暗記だけじゃない」大学受験世界史の効率的な勉強法と基礎固めの極意

「暗記だけじゃない」大学受験世界史の効率的な勉強法と基礎固めの極意をレクチャー。実は見落とされがちな〇〇とは...
受験生必見

「勉強しても成績が上がらず悩んでいる中高生」への根本的な原因と本質的な解決策【後編】

「勉強しても成績が上がらず悩んでいる中高生」への根本的な原因と本質的な解決策【後編】官界の記事で完結します。最後に幻の9つ目登場も...