今回は、動物に関連する英単語を紹介していく。
Q 今回の英単語
・alive
・bite
・creature
・dig
・tail
A 単語の意味
・alive
形容詞:生きている、生き生きして
livelyで「生き生きとした」
・bite
動詞:~をかむ、かみつく
名詞:噛むこと、1口分
・creature
名詞:生き物、動物
・dig
動詞:(穴や地面)を掘る、(埋まっているもの)を掘り出す
・tail
名詞:尾、しっぽ
Q 語順整序問題
(1) (alive / to / you / lucky / be / are).
(2) (the dog / I / bitten / I / by / was).
(3) (kind / live / creatures / the sea / what / in / of )?
(4) (dog / the garden / often / in / his / holes / digs).
(5) (dog / a / our / tail / very / has / long).
A 例文
(1) (alive / to / you / lucky / be / are).
解答:You are lucky to be alive.
和訳:生きているなんてあなたは幸運だ。
(2) (the dog / I / bitten / I / by / was).
解答:I was bitten by the dog.
和訳:私はその犬に噛まれた。
補足:受動態の文なので、be動詞+過去分詞
(3) (kind / live / creatures / the sea / what / in / of )?
解答:What kind of creatures live in the sea?
和訳:その海にはどのような種類の生き物が生息していますか?
(4) (dog / the garden / often / in / his / holes / digs)
解答:His dog often digs holes in the garden.
和訳:彼の犬はよく庭に穴を掘る。
補足:主語が3人称単数なので動詞にsをつける
(5) (dog / a / our / tail / very / has / long).
解答:Our dog has a very long tail.
和訳:私たちの犬はとても長いしっぽがある。
もう一度確認
・alive
形容詞:生きている、生き生きして
livelyで「生き生きとした」
・bite
動詞:~をかむ、かみつく
名詞:噛むこと、1口分
・creature
名詞:生き物、動物
・dig
動詞:(穴や地面)を掘る、(埋まっているもの)を掘り出す
・tail
名詞:尾、しっぽ
今回は以上。
最後まで読んでくれてありがとう!