" /> ブログ新カテゴリー「エンタメ」の創設報告記事。エンタメについてもおさらい! | MIKOTの脳内Log

ブログ新カテゴリー「エンタメ」創設へ

お知らせ

今回は、新たに新設する「エンタメ」カテゴリーの創設報告と今後の投稿内容について書いていく。

創設に至った背景

最初に、新たに創設に至った背景を書く。

当初は、「レビュー」カテゴリーに全て分類する予定だったが、レビューの幅が広すぎる。
本や参考書、ガジェット、映画、アニメ(漫画)、ドラマなど多岐にわたる。

本はビジネス書や自己啓発本がメインであることを考えるとバリバリ仕事系からアニメなどのエンタメ系までを一緒にするのはごちゃごちゃしてしまう。

そこで、分類しようと考えた。

新カテゴリー「エンタメ」では、映画、アニメ(漫画)、ドラマを中心にする予定。

そもそもエンタメとは?

そもそもエンタメとは何か確認する。

エンタメは、エンターテインメントの略で人々を楽しませる娯楽やサービス、催し物などを指す。

具体的なジャンルも多岐に展開されており、
・映像作品:映画、アニメ、テレビ番組、(ラジオ番組)
・音楽:歌、ダンス、カラオケ、コンサート、楽器演奏
・お笑い:落語、漫才、コント、大喜利
・演劇:舞台、イベント
・ゲーム:テレビゲーム、スマホゲーム、アーケードゲーム、ボードゲーム
・読書:本、雑誌、新聞、漫画
・その他:マジック、テーマパーク、スポーツ、パチンコ
などなど

とにかく幅広いのがエンタメ。

投稿していく内容

このブログで投稿していく内容は、映画やアニメ、ドラマ、歌あたりを想定している。

例えば、『名探偵コナン』の重要シーン、小ネタ、未回収伏線、考察なんかを考えている。

あとは、視聴した映画やアニメの感想を書く予定。

エンタメに関しては肩の力を抜いて気楽に書く

まとめ

今回は、新たに「エンタメ」カテゴリーの創設について書いてきた。

今回の記事を読み、エンタメのジャンルは多岐にわたり展開されていることが再認識できたであろう。
ビジネスだと娯楽の業種になる。

今回は以上。
最後まで読んでくれてありがとう!

タイトルとURLをコピーしました