2025-05

英語学習

迷ったらシステム英単語帳を使うべき

今回は、大学受験の参考書で有名なシステム英単語について書きます。結論を言うと、単語帳選びで迷ったらシステム英単語帳を使うべきです。その理由を書きます。この記事を読むべき人・効率良く英単語を覚えたい人・英単語帳選びに悩んでいる人・既にシステム...
英語学習

受験英語に必要なインプット

今回は、英語学習のインプットに関して書いていきます。受験英語というタイトルだが、大学受験や高校受験にとどまらず、TOEICなど外部記試験の勉強にも役立つ英語のコアの勉強法を紹介します。この記事を読むべき人・大学受験や高校受験を控える受験生・...
学習投資

勉強が上手くいかない理由とその対策

今回は、勉強(勉強法や勉強習慣)について取り上げます。勉強が上手くいかないのには理由があります。今回は主な理由とその対策を書きます。勉強に関して悩んでいる人や資格の勉強などが続かない人は、ぜひ一読することを勧めます。勉強に対する捉え方勉強と...
ビジネス脳投資

解像度を上げるには

今回は、「解像度を上げる」を読み、解像度を上げるための視点と考え方を書いていきます。「解像度を上げる」を読もうとなった背景まず、なぜ「解像度を上げる」という本を読もうと思ったか。自分が日ごろからお世話になっている経営者さんに事業案を見せたと...
思考力投資

ポジティブな言葉を増やします

今回は、ポジティブな言葉を増やすべきである理由を書いていく。【前提】ネガティブ言葉は百害あって一利なしネガティブ言葉とはズバリ悪口である。大衆居酒屋に行くと、あちこちの席から大声で会社の上司と思われる悪口が聞こえてくる。聞きたくなくても恐ろ...
マイナー雑学

【マイナー雑学】レッド・ノーティスについて

今回は、映画のタイトルにもなったことがあるレッド・ノーティスについて書いていきます。レッド・ノーティスとは?そもそもレッド・ノーティス=Red Noticeは、インターポールで使用されている言葉です。インターポール加盟国に対して、指名手配さ...
体力投資

睡眠って大事

今回は睡眠の重要性について改めて気づいたので、書いていく。日本と世界の睡眠時間はじめに、日本と世界の睡眠時間の比較を出す。(画像参照:OECD (経済協力開発機構)が発表した2021年のレポートによると、日本の平均睡眠時間は7時間22分と調...
レビュー系

【ネタバレあり】名探偵コナン「隻眼の残像」感想編

今回は、「隻眼の残像」を観て率直に思ったことを書いていく。なお、映画本編の内容に触れるためまだ観てない人はネタバレ注意。今回は、個のキャラクターが活かせれているかつまとまりがあって、カッコいい。特に長野県警を中心とする警察陣と小五郎がカッコ...
外見投資

自分がやろうとしている自己投資 【ビジュアル編】

今回は、2025年5月時点で、自分がやろうとしているというかやる必要があるビジュアル改善に関する自己投資について書いていく。【大前提】中身より見た目が大事中身の方が大事だと考えている人が多そうだが、現実は違う。見た目が最重要と言っても過言で...
思考力投資

「〇〇力を上げる」という目標がダメな理由

皆さんも人生で一度は目標を立てたことはあると思います。今回は、目標設定なやりがちなダメな立て方を紹介していきます。〇〇力という罠今から目標設定の場面でいくつか具体例を出します。営業部署に勤務しているサラリーマンが「成約を上げるために営業力を...